La pagina di casa di I'Cirou TAKAO
到着したらステーファノが待っていた。
所要時間を30分と適当に言ってしまっていたから先に着いてるのだ。
そこから車で送ってもらい。
家族のみんなにあいさつ(妹は寝てたけど)をして、お腹がすいてたので遅い晩ご飯にした。
ステーファノはおみやげのプラモデルを喜んでくれたようだ。
それから昔頼まれていたけど送るのを忘れていたセガサターン用のガンダムのゲームを渡した。
他のは見つからなかったのでごめんって言ったら、
他のはすでに持っていてそれが無かったので完璧になったと喜んでた。
それから、VAIOに入れておいたいろんな写真をステーファノに見せて少し遅くなったけど寝た。
まずはベネトン。うろうろして、Tシャツを探す。
男物は地下だと言うがよくわからない。とりあえず上まであがってみる。
最上階ではTrudiのコーナーがあって、うちの犬そっくりのぬいぐるみが…
でも、とりあえずベネトンを出て、マンダリーナ・ダックに行く。
もうすでに450円のリュックはやぶれかけてたし、
購入した着替えとか携帯とかはリュックに入りきらない。
と思ったがやはり荷物になるんで、外から覗いただけでベネトンに。
ベネトンに戻ったら、あ、兄ちゃんがTシャツを来ている…
兄ちゃんを引き止めてこのTシャツはどこに?と聞くと案内してくれた。
そこにはいろんな色のベネトンロゴ入りTシャツがあった。
着て行った緑色のTシャツもベネトンだと言うと、
こんなの見たことがないと言うので日本で買ったやつだと言ったらなるほどといってた。
で、適当に選んで買うことに。他にもいろいろ薦められたが、
すごく欲しかったけど半袖Tシャツ数枚とGジャンを購入。
ついでに長袖は無いかとたずねたらロゴ入りは無いらしい。
おなかがすいたので食事にしようか。
リストランテを探すのも面倒だし、
気分はビステッカ・フィオレンティーナなんで2年前に行ったカルボナイアに行こうか。
いろんな駅で降りるんでミラノの一日乗車券を購入。
ドゥオーモ駅で科学技術博物館はどこで降りたらいいか聞いた。
科学技術博物館方面出口を出たら前にある。
12時からなんで少し前で携帯電話でもみながら待って、入った。
ビステッカは結構量があるのでこれをセコンドでコントルノとワイン。
食後エスプレッソをドッピオで頼んでおもむろにVAIOを取り出す。
準備が出来たらいぶかしげにながめているカメリエーレを呼んで、2年前の写真を見せる。
そこには店長の写真とか、ブラジルに行ったと言う料理人が映っている。
それから、またみんなで写真を撮って再会を願った。
カステル・スフォルツェスコ。
カステル・スフォルツェスコ、スフォルツァ城とも言うけどスフォルツェスコとは
スフォルツァのと言う意味だからスフォルツァ城とも訳される。
実はここは最初のイタリア旅行で見た時からいつも来たいと思ったけど、
毎回忘れてたりしてるんで行ってみよう。
お金が要ると思ったらすんなり入れて、大勢の人が中庭でくつろいでいる。
そのまま進むと美術館があったけど、ここも無料。
ひとまず中を見て、終了。
そろそろミラノをさろうと思ったのでマンダリーナダックの店に。
欲しいのは、車輪付のリュックだけどあまりよさそうなのはリナシェンテを見る限りなかった。
でも、一応いろんなのをみたいから聞いてみた。
するとちょうどよさそうなのをお姉さんが持って来て、
私がリナシェンテになかったというと「こっちの方が新しいのを置いてるのよ」との事。
そりゃそうか。
いろんな色を見たけど淡いブルーのfrogリュックタイプのにした。
![]() 戻る |
![]() 戻る |