ナポリ:Napoli
バスはナポリに到着。しかし駅前。目指すホテルはプレビシート広場の近くにあると言う。
ということは市バスに乗り換えなければならない。
市バスの乗り場は駅前に拡がる広大なガリバルディ広場の反対側。
その間は市内でも危ない場所なので気を使う。バッグのはたすきがけ、貴重品のチェック。
歩道には物乞いが並んでる。道路はひっきりなしに車が行き交う。信号はない。
あっこを見守りながら、バッグを転がして前進。何事もなくバス乗り場へ。
バス停で切符を買う時に一人の男が小銭をもってないか聞くから、
足りないのかと思ってあげると他の人にもそうしてる。物乞いかい。
プレビシート広場に止まるバスは更に一番向こうだった。
そのまま満員のバスに乗ってプレビシート広場へ。
しかし、ホテルの詳細な場所がわからないのでウンベルト一世のガッレリーア[galleria Umberto I]
の観光案内所で聞くと少し遠い。
まあ歩いて行けない距離じゃなかったので歩いて行くことに。
示された行き順では起伏が多いのでトレド通りを通って行くことにした。しかしこれが間違い。
荷物が多かったのに人通りが多いトレド通りを通って行くのには骨が折れた。
しかもほぼ端から端まで。
ホテルにチェックインして、すぐに市内観光。ホテルの裏が旧市街になっている。
前回時間がなかったドゥオーモの地下にも行ってみた。
夜はアントニオとマヌエラに会ってガンブリヌスの前のピッツェリーアでピッツァを食べた。
それからサンタルチーア港の方へ歩いて、夜の海を見た。ナポリの夜景はきれいだ。
みんなでバーで一服してウンベルト一世のガッレリーアで記念撮影。
[06/20]
ナポリ2日目も市内観光。
まずはホテルのほぼ裏側に有る。サンタ・キアーラ教会。
入場が有料なので今まで行ったことがなかった回廊「クラリッセのキオストロ」へ。
これは教会の庭みたいな物だけど左手に入り口があって、そこでお金を払ってはいるようになっている。
入ってすぐにプレゼーピオが展示してあった。
やっぱり、クリスマス以外にプレゼーピオを見たいならナポリ。
併設されている博物館はサンタ・キアーラ教会の歴史がわかるようになっている。
そのあと、スパッカ・ナポリや卵城を見学。あっこは疲れてホテルに戻ってる間に私はマウロに会った。
オ・カラマーロ

夜はフオーリグロッタにある、オ・カラマーロというピッツェリーア(ピッツァ中心のレストラン)へ。
ここは赤穂のさくらぐみと関りのある店である。
ここのカメリエーレは人を驚かすのが好きで、なぞのアイテム(自作)でいろいろ見せてくれて面白い。
あと、「うるるん」で羽野アキさんが来た店だそうでその時の写真とか、手紙とか見せてくれた。
私はその時のうるるんはみてなかったのでちょっと残念。
料理はわざわざ来た会があるほどおいしかった。また来たいなあ。
楽しくおいしく食べた後は帰ろうとしたが、来た電車はもう動いてなく、別の駅から帰ることに。
イタリア
イタリア旅行
イタリア旅行 2003