イタリア旅行 : Il Mio Viaggio in Italia 2001
La pagina di casa di I'Cirou TAKAO
フェッラーラ
[4/8]

エステ家の城(写真 20kb)
結局ホテルを換わることにした。
案内所に行って、聞いた。案内所は城の敷地内に有った。
すぐにホテルに行って荷物を置いていった。
ドゥオーモの横に市が立っていた。
なんか中世の格好をした人がいた。フェッラーラの民族衣装とでも言うんだろうか?
まあ、それは後にして城に入ったはいいが、搭に上がれずに困った。
城は博物館になっていて牢屋とかも見学できるが、塔は別料金なのでうまく誘導されないと行けないのだった。
一回外に出そうになって出口を見張ってる人に「塔の切符買ったのに塔はどう行けばいいんですか?」とたずねたら、
「ついておいで」と言われ順路をずんずん逆戻りして塔の入り口まで案内してもらった。
途中で塔に行く道順が別れてて気がつかなかったようだ。
塔の上から下を見ると民族衣装の人々が、お城の堀に向けて何か投げてる。
祭りの一部の何かのようだ。
城から外に出るとまだ民族衣装の人が居る。せっかくなので写真を撮らせてもらった。
民族衣装の人々の行列は城に入って行き、王様役の人の前で旗投げをしたりしていた。
しかし、こんな日にフェッラーラに来るなんてかなりラッキーだった。
ちなみに日曜なのに店が開いてる、木曜に休むのか木曜も開けてると言う表示が多い。
ホテルalbergo S.paoloにチェックイン
昼飯のあと城壁を散歩
ロメイ。
宮殿
ルドヴィコイルモーロ
パラッツォ・ディアマンティ
部屋の電話でネットに接続しようと思ったがホテルの電話が通じないのでフロントに行って聞いてみた。
なにか適当にさわってたら繋がった。
エノテカenoteca al brindisiでアマローネ。8000リラ
夜も城壁を散歩。結構安全な感じだった。
24/11/2002 A cura di Ciro