| Campari カンパリ  | 
![]() ![]()  | 
カンパリは商標でカンパーリと言う人の考案した有名な赤い酒。オレンジビターズ?の一種。 右はコルディアル・カンパリ。こちらは新鮮な木いちごから作られている。輸入元はサントリー  | 
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| DISARONNO AMARETTO ディサロンノ・アマレット  | 
![]()  | 
	あんずの核(種)のリキュール。
アーモンドを材料にするアマレットと言うお菓子に味がにていることから名付けられています。 私はこれはコーラ割にして飲むのががすきです。ダイエットコークなんかがいいです。 オレンジジュースで割るのもいいですね 下の写真はディサロンノ・アマレット 輸入業者:サントリー  | 
||||||||||||
| GALLIANO ガッリアーノ  | 
![]()  | 
ガリアーノと呼ばれているかも。 薬草を溶かしこんだリキュール。これは商標。  | 
||||||||||||
| LIMONCELLO リモンチェッロ  | 
  | 
レモンのリキュールで、私が好きなお酒。 写真はカプリ産のリモンチェッロ。 輸入業者:有限会社フードライナー 078-241-0131、03-5570-2761 方言なのか、商品名の関係からかレモンチェッロ、リモンチーノなども存在する。 右はクレーマ・ディ・リモンチェッロ、練乳割りのような感じでアルコール度数は少し低い。  | 
||||||||||||
| amaro アマーロ  | 
	
  | アマーロとは苦いと言う意味で、薬草を溶かしこんだリキュールの総称。
  | 
||||||||||||
| Sambuca サンブーカ  | 
![]()  | 
アニス風味の酒で、ラツィオ州名産? | ||||||||||||
| Alchermes アルケルメス  | 
赤いリキュール。ズッパ・イングレーゼを作る時に使う。 | |||||||||||||
| Aperol:アペロール | 写真未入手 | バルベロ社の商品でアマーロの一種ではないかと思われる。食前酒に使われる。 本来は11度の酒だが、度数の低い物もあるようだ。  | 
||||||||||||
| maraschino:マラスキーノ | 写真未入手 | |||||||||||||
| Strega:ストレーガ | 魔女と言う意味の名前のベネヴェントの黄色いリキュール。約70種のハーブを使用している。 | |||||||||||||
| vermut:ヴェルムート | ワインにハーブなどを溶かしこんだ甘い酒。ベルモット。 マルティーニ社の物やカンパリ社のチンザーノをよく見かける | 
	ワインの絞りかすを蒸留してつくった酒の総称で商品名ではない
戻る
戻る